みんなの感想
自分の限界。。。
東京都 / 女性
東京都 / 女性
本田健の はひふへほっとコラム
「作家として、クオリティーの高い作品を書き続けるのは大
変なことですが、自分の限界が見えるのはもっと厳しいこと
です。」この文にすごく考えさせられてます。私は作家では
なく、公認会計士ですが、仕事上、常に勉強しながらプロと
しての経験値を増やさなきゃ!というストレスの中でいきて
る気がします。今まで二回転職をしたことがありますが、二
回とも「自分の本当の夢を追いかけて」辞めました。。。で
も素直に考えてみると、「自分の限界を見るのが怖くて」辞
めたのかもしれないな。。。と今回のはひふへほっとコラム
を読んで思いました。健さんは「なんちゃって作家」という
表現をされてますが、それはきっと「大好きな事を頑張らず
に仕事にしている」作家という事なのかな。。。私ももっと
大好きな事をして生きたいです。。。そう生きます!ありが
とうございました。
「作家として、クオリティーの高い作品を書き続けるのは大
変なことですが、自分の限界が見えるのはもっと厳しいこと
です。」この文にすごく考えさせられてます。私は作家では
なく、公認会計士ですが、仕事上、常に勉強しながらプロと
しての経験値を増やさなきゃ!というストレスの中でいきて
る気がします。今まで二回転職をしたことがありますが、二
回とも「自分の本当の夢を追いかけて」辞めました。。。で
も素直に考えてみると、「自分の限界を見るのが怖くて」辞
めたのかもしれないな。。。と今回のはひふへほっとコラム
を読んで思いました。健さんは「なんちゃって作家」という
表現をされてますが、それはきっと「大好きな事を頑張らず
に仕事にしている」作家という事なのかな。。。私ももっと
大好きな事をして生きたいです。。。そう生きます!ありが
とうございました。
ジェシカさんの声がステキで惹き込まれました
福岡県 / 男性
福岡県 / 男性
アイウエオーディオ倶楽部2013年2月号(Vol10)
ジェシカさんの声がステキで惹き込まれました。
ジェシカさんが自分のことをお話されるときは、
自信が伝わってきましたし、健さんのコメントを喜ぶときは、
素直に全身で受け取っていて、ホントに素晴らしい、
輝いている印象を感じました。
自分を大切にされていて、常にクリーニングされているのも
インスピレーションを受けました。
自分自身も毎日たくさんの情報にさらされて
影響を受けているので、丁寧にカラダも心もケアして、
リフレッシュしようと思いました。楽しかったです。
ジェシカさんの声がステキで惹き込まれました。
ジェシカさんが自分のことをお話されるときは、
自信が伝わってきましたし、健さんのコメントを喜ぶときは、
素直に全身で受け取っていて、ホントに素晴らしい、
輝いている印象を感じました。
自分を大切にされていて、常にクリーニングされているのも
インスピレーションを受けました。
自分自身も毎日たくさんの情報にさらされて
影響を受けているので、丁寧にカラダも心もケアして、
リフレッシュしようと思いました。楽しかったです。
歴史を体験しているようでした!
福岡県 / 男性
福岡県 / 男性
アイウエオーディオ倶楽部2013年1月号(Vol9)
櫻井先生の言葉は、まるで歴史を体験しているようでした。
松本清張・三島由紀夫など、文豪と呼ばれる方たちとの
エピソードはすごく楽しかったし、ひとこと、ひとことが
ズッシリ重みがありました。
櫻井先生の
「あるレベルに到達した人たちの実力はほぼ同じ。
あとは人間力を高め、運気を引き寄せることで
違いが出てくる」という旨の話が心に響きました。
それは、ステージが高い人たちと一緒に仕事したり、
お付き合いをすることで磨かれていくと感じたので、
それを実践していきます。
櫻井先生の言葉は、まるで歴史を体験しているようでした。
松本清張・三島由紀夫など、文豪と呼ばれる方たちとの
エピソードはすごく楽しかったし、ひとこと、ひとことが
ズッシリ重みがありました。
櫻井先生の
「あるレベルに到達した人たちの実力はほぼ同じ。
あとは人間力を高め、運気を引き寄せることで
違いが出てくる」という旨の話が心に響きました。
それは、ステージが高い人たちと一緒に仕事したり、
お付き合いをすることで磨かれていくと感じたので、
それを実践していきます。
新展開?
福井県 / 男性
福井県 / 男性
アイウエオーディオ倶楽部2013年2月号(Vol10)
今回はジェシカさんのパワーや美しさで、健さんが普段あま
り出さないような部分が逆に引き出されていたようで、とて
も興味深く楽しいものでした。
今回はジェシカさんのパワーや美しさで、健さんが普段あま
り出さないような部分が逆に引き出されていたようで、とて
も興味深く楽しいものでした。
「気になっていたもの」の理由
兵庫県 / 女性
兵庫県 / 女性
本田健の はひふへほっとコラム
私も、健さん同様、小学生くらいから、「作家の生活」というもの
に興味がありました。とくに、村上春樹さんの「書き方」に強く興
味を惹かれたものです。
それって、ただのミーハーだと思っていましたし、「自分から遠く
離れた存在」だから、なおさらなのかなと思っていました。
しかし、自分もそうなる可能性があると思うと、「そういや、そ
うだな」と自然に思えます。でも、自分なりのスタイルややり方も
見えてきたので、誰か(作家さん)の真似をしようとも、こうある
べきだから・・・とも思わなくなりました。
「あれ?」と思うのですが、特に作家さんにこだわる必要もないん
だよな、とか、「作家さんにならなくてもいいや」とさえ、思えま
す。
以前、健さんが「Dear Ken」で話されていた、「作家になる自
分を見たくなった」という内容・・・。私が、作家になりたいと思
う理由もそれに近くて、「それだけで作家になっていいの?」とい
う遠慮も感じているし、自分が暮らしたいライフスタイルが、たま
たま作家さんにあっただけかもしれません。
次回も楽しみにしています。
ありがとうございます。
私も、健さん同様、小学生くらいから、「作家の生活」というもの
に興味がありました。とくに、村上春樹さんの「書き方」に強く興
味を惹かれたものです。
それって、ただのミーハーだと思っていましたし、「自分から遠く
離れた存在」だから、なおさらなのかなと思っていました。
しかし、自分もそうなる可能性があると思うと、「そういや、そ
うだな」と自然に思えます。でも、自分なりのスタイルややり方も
見えてきたので、誰か(作家さん)の真似をしようとも、こうある
べきだから・・・とも思わなくなりました。
「あれ?」と思うのですが、特に作家さんにこだわる必要もないん
だよな、とか、「作家さんにならなくてもいいや」とさえ、思えま
す。
以前、健さんが「Dear Ken」で話されていた、「作家になる自
分を見たくなった」という内容・・・。私が、作家になりたいと思
う理由もそれに近くて、「それだけで作家になっていいの?」とい
う遠慮も感じているし、自分が暮らしたいライフスタイルが、たま
たま作家さんにあっただけかもしれません。
次回も楽しみにしています。
ありがとうございます。