みんなの感想
直感と自我の間で。
大阪府 / 男性
大阪府 / 男性
アイウエオーディオ倶楽部2012年10月号(Vol6)
自我とか、エゴと呼ばれているが、
直感の出処の「本当の自分」と『本当の自分ではない自分』があ
る。
自分は、本当の自分ではない自分を
見分ける力をつけてきたし、
本当の自分が思っていること(直感)との小さな差を
見分が着くようになってきた。
けれども、本当の自分とは何なのか?は、
まだ、未明の状態でいる。
もし、この問題が解決した時には、
「直感に従って生きる自分」を感じることが出来るだろうが、
それは『操られている』(直感に)と言う状態に、
陥っているのではないかと感じる。
それは直観を得るものが仮に
本当の自分と呼ばれるものだとしても
重要な問題と成る。
だから、直観を得ることが当たり前になってきた自分には
思慮が必要な気がしている。
思慮深さというか、
直観に従うか従わないか?
あるいは、選択肢的な『選べる』直観を
獲得していきたいと思っている。
自分は少し先鋭的な処があるので、
今は、直観をうまく使うことを心がけることとする。
自我とか、エゴと呼ばれているが、
直感の出処の「本当の自分」と『本当の自分ではない自分』があ
る。
自分は、本当の自分ではない自分を
見分ける力をつけてきたし、
本当の自分が思っていること(直感)との小さな差を
見分が着くようになってきた。
けれども、本当の自分とは何なのか?は、
まだ、未明の状態でいる。
もし、この問題が解決した時には、
「直感に従って生きる自分」を感じることが出来るだろうが、
それは『操られている』(直感に)と言う状態に、
陥っているのではないかと感じる。
それは直観を得るものが仮に
本当の自分と呼ばれるものだとしても
重要な問題と成る。
だから、直観を得ることが当たり前になってきた自分には
思慮が必要な気がしている。
思慮深さというか、
直観に従うか従わないか?
あるいは、選択肢的な『選べる』直観を
獲得していきたいと思っている。
自分は少し先鋭的な処があるので、
今は、直観をうまく使うことを心がけることとする。
直感力
岩手県 / 男性
岩手県 / 男性
アイウエオーディオ倶楽部2012年10月号(Vol6)
ある問題に対しての情報を寝る前に頭に詰め込むだけ詰め込ん
で、そのまま、何も考えずに眠ると、朝にパッと閃く感じで
す。
あとは、ボ~っとしながら車を運転していると、色んなことが
浮かんで、それがそのまま現実になることがしばしばありま
す。
今回のお話で、さらに直感力を極めてみようと思いました。
ありがとうございました。
ある問題に対しての情報を寝る前に頭に詰め込むだけ詰め込ん
で、そのまま、何も考えずに眠ると、朝にパッと閃く感じで
す。
あとは、ボ~っとしながら車を運転していると、色んなことが
浮かんで、それがそのまま現実になることがしばしばありま
す。
今回のお話で、さらに直感力を極めてみようと思いました。
ありがとうございました。
直感という新しいチャンネル
東京都 / 男性
東京都 / 男性
アイウエオーディオ倶楽部2012年10月号(Vol6)
ボリュームがたくさん過ぎて、一度では消化しきれないほどです。
知識や思考レベルでしか今まで世界を見てこなかった私にすれば、直感と
いうチャンネルを通して世界を見ることは全く新しい世界です。
しかし、とても意味のあるチャレンジだと思うので、ぜひ今後も取り組ん
でいきたいと思いました。
ボリュームがたくさん過ぎて、一度では消化しきれないほどです。
知識や思考レベルでしか今まで世界を見てこなかった私にすれば、直感と
いうチャンネルを通して世界を見ることは全く新しい世界です。
しかし、とても意味のあるチャレンジだと思うので、ぜひ今後も取り組ん
でいきたいと思いました。
直感で生きる事の素敵さ、また別の一面!!
長野県 / 男性
長野県 / 男性
アイウエオーディオ倶楽部2012年10月号(Vol6)
直感で生きる事は、全ての結果を自分が引き受けることを
より、明確に認識することだと感じます。
元々、自分の行動は全て自分で決めている
(子供はビミョ~ですが・・・。)とは、
日々認識していなくても、知っている自分、その事をより
ハッキリと知ることになります。
その事により、後悔が凄くすくなくなる感じです。
人のせいにすることや、思っても行動出来なかった自分は
そこにはいなくなるからです。
そんな事を考えさせてくれた、リンさんや健さんに感謝で
す。
PS
リンさんの、幸せそうな人柄も素敵でした。
あの時、こうしていればという
直感で生きる事は、全ての結果を自分が引き受けることを
より、明確に認識することだと感じます。
元々、自分の行動は全て自分で決めている
(子供はビミョ~ですが・・・。)とは、
日々認識していなくても、知っている自分、その事をより
ハッキリと知ることになります。
その事により、後悔が凄くすくなくなる感じです。
人のせいにすることや、思っても行動出来なかった自分は
そこにはいなくなるからです。
そんな事を考えさせてくれた、リンさんや健さんに感謝で
す。
PS
リンさんの、幸せそうな人柄も素敵でした。
あの時、こうしていればという
まだまだ
/
/
アイウエオーディオ倶楽部2012年10月号(Vol6)
直観についていろいろと知ることができました。
自分の判断が、直観なのか、恐れなのか、思考なのか、わからない
ことが多いです。
アドバイスをいかして、直観を人生に生かしていきたいと思いま
す。
直観についていろいろと知ることができました。
自分の判断が、直観なのか、恐れなのか、思考なのか、わからない
ことが多いです。
アドバイスをいかして、直観を人生に生かしていきたいと思いま
す。